みなさまこんにちは。
障碍者ITカレッジ愛西の就労支援スタッフです。
先日、蟹江町にある「愛知ブランド企業認定」の企業さまへ見学に伺いました。
1.見学先企業様のご紹介
こちらの企業さまは、プラスチック製品の製造・販売をされていて、インジェクションブロー成形という高い技術を活かしながら、健康食品や医薬品、文具、化粧品、食品容器など、本当に幅広い製品をつくっていらっしゃいます。
2.現場で働く人々の姿
見学の中では、障がいのある方が5年以上も活躍されている様子も見せていただきました。
私たち素人がやると、つい慎重になってしまうような作業も、その方はとてもスムーズで正確にこなしていて、「さすが!」と感じました。
長年の経験や工夫が活きていて、とても頼もしい姿でした!
一方で、近年は機械化が進み、人が担当できる作業がだんだん少なくなっているというお話もお聞きしました。
技術の進歩の中でも、人の力が必要とされる場面で、しっかりと活躍できる環境が大切だなと感じました。
3.おわりに
今回の見学で、ものづくりの現場の工夫や、働く方々の姿勢に触れることができ、とても勉強になりました!
貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
4.「愛知ブランド企業」について
【愛知ブランド企業認定】
https://www.aichi-brand.jp/about/
愛知県は「ものづくり王国」といわれており、県内の製造業の実力を広く国内外にアピールして、知名度を上げるために優れた企業を「愛知ブランド企業」として認定しています。
中には・・・シャチハタ、八丁味噌、クッピーラムネ、鋳物調理器バーミキュラなどなど身近なものが沢山ありました(*^^)v