1. TOP

  2. >
  3. ブログ
  4. >
  5. 見学・実習
  6. >
  7. 【就労支援見学レポート】障がい者センターあいさんハウス様を訪問しました!

【就労支援見学レポート】障がい者センターあいさんハウス様を訪問しました!

あいさんハウス 外観

みなさまこんにちは。
障碍者ITカレッジ愛西の就労支援スタッフです。

今回の見学先は、6月に私共の事業所見学にお越しいただきました「障がい者センター あいさんハウス」様の就労移行支援事業所と就労継続支援B型事業所に行って参りました。

目次

エコバッグ・リース制作の様子

魅力的な法人内訓練と施設の雰囲気
・パン作り
・カフェでの接客
・法人内の清掃活動
・傾聴などの実践訓練

利用者の成長と多様な経験

まとめ

1.エコバッグ・リース制作の様子

就労移行支援事業所では新聞紙を再利用したエコバッグを制作。

あいさんハウス エコバッグ

カラフルな印刷面を活用した仕上りで、新聞紙での作成とは感じられない目を疑うほどでの完成品に驚きました。

また、細かく裁断された布を使ったリース作りの様子も拝見させていただき、細かい手作業の一つ一つに思いが込められた製品として華やかに仕上がっていました。

あいさんハウス リース
あいさんハウス リース

就労継続支援B型ではダンボール素材で祭壇の作成なども見学させていただきました。

2.魅力的な法人内訓練と施設の雰囲気

こちらの施設全体では「法人内訓練」ができているところにとても魅力を感じました。
見学先の中に入るとパンを焼いた香りが建物中に立ち込められていてなんとも言えない心地よさがありました。

こちらの施設ではパン作り、カフェ店員、法人内の清掃活動、そして高齢者の方への傾聴など、多岐にわたる訓練内容が用意されており、利用者さんの可能性を大きく広げるプログラムでした。

実際の店舗でパンを製造したり、お客様と直接接するカフェ業務を経験することで、飲食業の楽しさや難しさ、チームで働く喜びを学ぶことができます。
プロの技術に触れながら、製品が形になり、お客様に喜ばれる達成感は計り知れないでしょう。

【パン工房】

あいさんハウス パン工房案内
あいさんハウス パン工房清掃の様子

【カフェでの接客体験】

実際に私たちもこちらのカフェで食して参りました。
写真を撮らせていただきましたが、見た目もおしゃれで、味もバッチリ。
大満足のランチでした。

あいさんハウス カフェでの食事
あいさんハウス カフェでの食事
あいさんハウス カフェでの食事
あいさんハウス カフェでの食事
あいさんハウス カフェでの食事

かわいらしい初心者マークを付けた店員さん(ご利用者さん)が接客され注文を取ってくださいました。

【法人内の清掃活動】

日常生活に直結する清掃作業は、細やかな気配りや丁寧さが求められる大切な仕事です。
利用者さんが主体となって広大な敷地の中にある施設を清潔に保つことで、責任感や自己肯定感を育むことができます。
この日は気温も高く作業風景を見ることができませんでしたが、敷地内の美化に努めていることの説明を受けました。

その他ご案内いただいた内容では、高齢者の方々との交流を通じて、コミュニケーション能力や共感力を養う貴重な機会となる施設もあり多様な経験を積むことができる環境がうらやましく思いました。
相手の心に寄り添い、話を聞くことで、社会貢献の実感を持ち、大きなやりがいにつながると想像できます。

3.利用者の成長と多様な経験

これらの訓練は単なる作業ではなく、ご利用の皆さんが社会で役立つ実践的なスキルであり、社会性を育むための大切なステップになっています。利用者さんが安心して、かつ多様な経験を積める環境が用意されていることに、あいさんハウス様の温かさと工夫を感じました。

4.まとめ

今回の見学で得た感動と学びを、今後の活動に活かしていきたいと思います。
暑い中、障がい者センター あいさんハウスのたくさんの皆様に貴重なお時間をいただきました。
ご対応をいただいたことに感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

あいさんハウスのスタッフと記念写真